びびなび : 池袋 : (日本)
池袋
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
池袋
2025年(令和7年) 4月23日水曜日 AM 10時12分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
豊島区図書館ニュース 第201号
豊島区図書館ニュース 第201号
令和6年9月1日発行
<利用者情報の変更・解除はコチラ>
https://www.city.toshima.lg.jp/046/kuse/koho/007058/index.html
=====================================
目次
1.防災グッズ工作会(駒込)
2.講話会「日本刀入門〜刀剣の魅力に迫る〜」(目白)
3.「さくらポストカードイラストコンテスト2024」入賞作品展示中(駒込)
4.「めざせ!子ども司書」壁新聞展示のお知らせ(巣鴨)
5.10代のコーナー特集展示「夏のキャラ本ジュテーム!2024」(中央)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪1.防災グッズ工作会(駒込)≫
9月1日は「防災の日」楽しく防災について学ぼう!
プチプチをアップサイクルして、オリジナルポンチョを作るよ。
【日時】9月7日(土曜日) 午後2時から3時30分まで
【場所】駒込地域文化創造館4階 第一会議室
【対象】小学生以下 ※未就学児は保護者同伴
【定員】12名(先着順)
※定員に達し次第受付を終了することがございます。ご了承ください。
【申込】8月24日(土曜日)午前9時より申込受付中
駒込図書館のカウンター・電話・FAXにて
豊島区立駒込図書館 電話:03-3940-5751 FAX:03-3940-6330
詳細はHPをご確認ください。
【HP】
https://www.library.toshima.tokyo.jp/info?1&pid=3987
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪2.講話会「日本刀入門〜刀剣の魅力に迫る〜」(目白)≫
日本刀は、武器から発展した「不思議な魅力を持つ美術品」としても人々を魅了してきました。
昨今では特に「刀剣ブーム」という形で若い人にも親しまれ、日本だけでなく世界中で注目を浴びています。
東京国立博物館で刀剣に関する展覧会の企画・運営に携わり、その後、市立米沢図書館長を務めた村野隆男先生をお招きして、講話会を開催いたします。
ぜひこの機会に、刀剣の魅力について学んでみませんか?
【日時】9月23日(月・祝)午後2時から4時まで
【場所】目白図書館地下1階 目白第一区民集会室
【対象】一般向け
【定員】25名
※定員に達し次第受付を終了することがございます。ご了承ください。
【申込】9月13日(金曜日)午前9時より申込開始
目白図書館へ来館、もしくは電話、FAXにてお申し込みください。
※FAXでお申し込みの場合は、お名前と連絡方法をご記入の上、下記FAX番号までお送りください。受付が完了次第、こちらよりご連絡を差し上げます。
また申込開始時間よりも前にFAXをお送りいただいても無効となりますので、ご注意ください。
豊島区立目白図書館 電話:03-3950-7121 FAX:03-3950-7910
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪3.「さくらポストカードイラストコンテスト2024」入賞作品展示中(駒込)≫
「さくらポストカードイラストコンテスト2024」入賞作品が決まりました!
「さくら」をテーマにポストカードサイズのイラスト作品を募集し、全109点の作品のご応募ありました。
審査の結果、グランプリ1点、準グランプリ2点、利用者の方の投票による利用者賞、駒込図書館のスタッフの推薦による駒込図書館賞の入賞作品計11点が決まりました。
またTRC豊島電子図書館にて入賞作品をご覧になれます。
グランプリの作品をデザインに使用したグッズを、来年度のさくらウイークでみなさまにお渡しする予定です。お楽しみに♪
【日時】令和6年8月7日(水)から9月26日(木)
【場所】駒込図書館内中央付近
※写真及び動画撮影はご遠慮ください。
【HP】
https://www.library.toshima.tokyo.jp/info?2&pid=3982
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪4.「めざせ!子ども司書」壁新聞展示のお知らせ(巣鴨)≫
巣鴨図書館では、8月8日(木)〜8月9日(金)に、小学5・6年生を対象とした「めざせ!子ども司書」をおこないました。
事前申し込みで集まった小学生5人が図書館司書の仕事に挑戦しました!
その体験内容を壁新聞で紹介しています!どんなことをしたのかな?おすすめの本の展示もしています。ぜひご覧ください!
【日時】展示中〜9月26日(木)まで
【場所】巣鴨図書館 地下 すがもぎゃらりー
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪5.10代のコーナー特集展示「夏のキャラ本ジュテーム!2024」(中央)≫
キャラクター大国・ニッポン!
図書館キャラクターの新プロフィール公開に合わせて、様々な分野で人気のキャラクター本を大集合させてみました。
あなたのお気に入りはどのコちゃん?
コアちゃんはじめ、みんなの図書館キャラクターがさらなる人気者になれるといいなあ。
【日時】令和6年7月27日(土曜日)から令和6年9月26日(木曜日)
【場所】中央図書館10代のコーナー
【HP】
https://www.library.toshima.tokyo.jp/teensinfocontents?5&pid=3978
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
詳細は、図書館HPまたは各図書館へお問い合わせください。
皆さまのご利用をお待ちしております!
<豊島区立図書館ホームページ>
https://www.library.toshima.tokyo.jp
=====================================
発行:豊島区立中央図書館
電話:03-3983-7861
ファクス:03-3983-9904
=====================================
Copyright(C) 豊島区All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます。
[登録者]
豊島区役所
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 豊島区
登録日 :
2024/09/01
掲載日 :
2024/09/01
変更日 :
2024/09/01
総閲覧数 :
212 人
Web Access No.
2125259
Tweet
前へ
次へ
令和6年9月1日発行
<利用者情報の変更・解除はコチラ>
https://www.city.toshima.lg.jp/046/kuse/koho/007058/index.html
=====================================
目次
1.防災グッズ工作会(駒込)
2.講話会「日本刀入門〜刀剣の魅力に迫る〜」(目白)
3.「さくらポストカードイラストコンテスト2024」入賞作品展示中(駒込)
4.「めざせ!子ども司書」壁新聞展示のお知らせ(巣鴨)
5.10代のコーナー特集展示「夏のキャラ本ジュテーム!2024」(中央)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪1.防災グッズ工作会(駒込)≫
9月1日は「防災の日」楽しく防災について学ぼう!
プチプチをアップサイクルして、オリジナルポンチョを作るよ。
【日時】9月7日(土曜日) 午後2時から3時30分まで
【場所】駒込地域文化創造館4階 第一会議室
【対象】小学生以下 ※未就学児は保護者同伴
【定員】12名(先着順)
※定員に達し次第受付を終了することがございます。ご了承ください。
【申込】8月24日(土曜日)午前9時より申込受付中
駒込図書館のカウンター・電話・FAXにて
豊島区立駒込図書館 電話:03-3940-5751 FAX:03-3940-6330
詳細はHPをご確認ください。
【HP】https://www.library.toshima.tokyo.jp/info?1&pid=3987
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪2.講話会「日本刀入門〜刀剣の魅力に迫る〜」(目白)≫
日本刀は、武器から発展した「不思議な魅力を持つ美術品」としても人々を魅了してきました。
昨今では特に「刀剣ブーム」という形で若い人にも親しまれ、日本だけでなく世界中で注目を浴びています。
東京国立博物館で刀剣に関する展覧会の企画・運営に携わり、その後、市立米沢図書館長を務めた村野隆男先生をお招きして、講話会を開催いたします。
ぜひこの機会に、刀剣の魅力について学んでみませんか?
【日時】9月23日(月・祝)午後2時から4時まで
【場所】目白図書館地下1階 目白第一区民集会室
【対象】一般向け
【定員】25名
※定員に達し次第受付を終了することがございます。ご了承ください。
【申込】9月13日(金曜日)午前9時より申込開始
目白図書館へ来館、もしくは電話、FAXにてお申し込みください。
※FAXでお申し込みの場合は、お名前と連絡方法をご記入の上、下記FAX番号までお送りください。受付が完了次第、こちらよりご連絡を差し上げます。
また申込開始時間よりも前にFAXをお送りいただいても無効となりますので、ご注意ください。
豊島区立目白図書館 電話:03-3950-7121 FAX:03-3950-7910
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪3.「さくらポストカードイラストコンテスト2024」入賞作品展示中(駒込)≫
「さくらポストカードイラストコンテスト2024」入賞作品が決まりました!
「さくら」をテーマにポストカードサイズのイラスト作品を募集し、全109点の作品のご応募ありました。
審査の結果、グランプリ1点、準グランプリ2点、利用者の方の投票による利用者賞、駒込図書館のスタッフの推薦による駒込図書館賞の入賞作品計11点が決まりました。
またTRC豊島電子図書館にて入賞作品をご覧になれます。
グランプリの作品をデザインに使用したグッズを、来年度のさくらウイークでみなさまにお渡しする予定です。お楽しみに♪
【日時】令和6年8月7日(水)から9月26日(木)
【場所】駒込図書館内中央付近
※写真及び動画撮影はご遠慮ください。
【HP】https://www.library.toshima.tokyo.jp/info?2&pid=3982
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪4.「めざせ!子ども司書」壁新聞展示のお知らせ(巣鴨)≫
巣鴨図書館では、8月8日(木)〜8月9日(金)に、小学5・6年生を対象とした「めざせ!子ども司書」をおこないました。
事前申し込みで集まった小学生5人が図書館司書の仕事に挑戦しました!
その体験内容を壁新聞で紹介しています!どんなことをしたのかな?おすすめの本の展示もしています。ぜひご覧ください!
【日時】展示中〜9月26日(木)まで
【場所】巣鴨図書館 地下 すがもぎゃらりー
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪5.10代のコーナー特集展示「夏のキャラ本ジュテーム!2024」(中央)≫
キャラクター大国・ニッポン!
図書館キャラクターの新プロフィール公開に合わせて、様々な分野で人気のキャラクター本を大集合させてみました。
あなたのお気に入りはどのコちゃん?
コアちゃんはじめ、みんなの図書館キャラクターがさらなる人気者になれるといいなあ。
【日時】令和6年7月27日(土曜日)から令和6年9月26日(木曜日)
【場所】中央図書館10代のコーナー
【HP】https://www.library.toshima.tokyo.jp/teensinfocontents?5&pid=3978
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
詳細は、図書館HPまたは各図書館へお問い合わせください。
皆さまのご利用をお待ちしております!
<豊島区立図書館ホームページ>
https://www.library.toshima.tokyo.jp
=====================================
発行:豊島区立中央図書館
電話:03-3983-7861
ファクス:03-3983-9904
=====================================
Copyright(C) 豊島区All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます。