びびなび : 池袋 : (日本)
池袋
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
池袋
2025年(令和7年) 4月14日月曜日 PM 07時53分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
豊島区交通事故情報
*令和6年8月16日から令和6年8月31日までに起きた区内の交通事故は18件です。
★歩行者の事故 3件
★自転車の事故 8件
★二輪・バイクの事故 4件
★クルマの事故 3件
★電動キックボードの事故 0件
*主な事故は次のとおりです*
★歩行者の事故
○令和6年8月18日(日)午前10時頃、南池袋一丁目28番先の明治通りにおいて、50歳代女性が横断歩道を横断していたところ、直進してきた30歳代男性の運転する自転車が衝突し、50歳代女性が軽傷を負いました。
★自転車の事故
○令和6年8月27日(火)午前10時頃、南長崎六丁目24番先の信号の無い交差点において、70歳代男性の運転する普通乗用車と、60歳代男性の運転する自転車が出会い頭に衝突し、60歳代男性が軽傷を負いました。
★二輪車の事故
○令和6年8月24日(土)午後11時頃、駒込二丁目7番先の本郷通りにおいて、60歳代男性の運転する普通乗用車が道路の左に寄ったところ、左後方を直進していた20歳代男性の運転するバイクに気付かず接触し、20歳代男性が軽傷を負いました。
★クルマの事故
○令和6年8月27日(火)午後6時10分頃、西巣鴨三丁目15番先の白山通りにおいて、30歳代男性の運転する普通乗用車が中央分離帯へ乗り上げて横転し、運転者が軽傷を負いました。
………………………………………………………………………………………………………
◎「死亡事故」が発生しました!!
自転車に乗るときは、必ず、ヘルメットを着用しましょう!
交差点では、必ず、一時停止して左右を確認しましょう!
◎9月21日(土)〜30日(月)「秋の全国交通安全運動」が実施されます!!
一人ひとりが交通安全をこころがけ、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践により、交通事故を防止しましょう!
土木管理課
--
[登録者]
豊島区役所
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 豊島区
登録日 :
2024/09/15
掲載日 :
2024/09/15
変更日 :
2024/09/15
総閲覧数 :
172 人
Web Access No.
2161315
Tweet
前へ
次へ
★歩行者の事故 3件
★自転車の事故 8件
★二輪・バイクの事故 4件
★クルマの事故 3件
★電動キックボードの事故 0件
*主な事故は次のとおりです*
★歩行者の事故
○令和6年8月18日(日)午前10時頃、南池袋一丁目28番先の明治通りにおいて、50歳代女性が横断歩道を横断していたところ、直進してきた30歳代男性の運転する自転車が衝突し、50歳代女性が軽傷を負いました。
★自転車の事故
○令和6年8月27日(火)午前10時頃、南長崎六丁目24番先の信号の無い交差点において、70歳代男性の運転する普通乗用車と、60歳代男性の運転する自転車が出会い頭に衝突し、60歳代男性が軽傷を負いました。
★二輪車の事故
○令和6年8月24日(土)午後11時頃、駒込二丁目7番先の本郷通りにおいて、60歳代男性の運転する普通乗用車が道路の左に寄ったところ、左後方を直進していた20歳代男性の運転するバイクに気付かず接触し、20歳代男性が軽傷を負いました。
★クルマの事故
○令和6年8月27日(火)午後6時10分頃、西巣鴨三丁目15番先の白山通りにおいて、30歳代男性の運転する普通乗用車が中央分離帯へ乗り上げて横転し、運転者が軽傷を負いました。
………………………………………………………………………………………………………
◎「死亡事故」が発生しました!!
自転車に乗るときは、必ず、ヘルメットを着用しましょう!
交差点では、必ず、一時停止して左右を確認しましょう!
◎9月21日(土)〜30日(月)「秋の全国交通安全運動」が実施されます!!
一人ひとりが交通安全をこころがけ、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践により、交通事故を防止しましょう!
土木管理課
--