びびなび : 池袋 : (日本)
池袋
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
池袋
2025年(令和7年) 4月3日木曜日 PM 04時04分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
豊島区図書館ニュース 第203号
豊島区図書館ニュース 第203号
令和6年11月1日発行
<利用者情報の変更・解除はコチラ>
https://www.city.toshima.lg.jp/046/kuse/koho/007058/index.html
=====================================
目次
1.おはなし会スペシャル『おはなし隊がやってきた!!』from講談社(中央)
2.江戸川乱歩生誕130周年記念 スペシャルトークイベント&乱歩ライブラリー(中央)
3.「文字・活字文化の日 おそとでわくわくおはなし会」のお知らせ(巣鴨)
4.『ひと棚図書館〜あなただけの本棚をつくりませんか?』(巣鴨)
5.こども落語会 〜落語体験をして伝統芸能にふれてみよう〜(目白)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪1.おはなし会スペシャル『おはなし隊がやってきた!!』from講談社(中央)≫
講談社の「全国訪問 おはなし隊」が中央図書館にやってきます!
江戸川乱歩の生誕130周年のイベント「としまミステリーフェス」にちなんだ、謎解き絵本なども紹介してくれます。
いつもとはちょっと違う"スペシャルなおはなし会"をみんなで楽しんでくださいね!
【日時】11月2日(土曜日)
1回目 10時30分から11時
2回目 11時30分から12時
【場所】中央図書館 4階児童室 じゅうたんコーナー
【申込】事前予約はいりません
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪2.江戸川乱歩生誕130周年記念 スペシャルトークイベント&乱歩ライブラリー(中央)≫
今年、生誕130周年を迎えた江戸川乱歩。乱歩の御令孫である平井憲太郎氏に、おじいさまとの思い出について語っていただくスペシャルなトークイベントです。
当日は、豊島区立中央図書館の江戸川乱歩関連本を集めた「乱歩ライブラリー」も同会場でお楽しみいただけます。
【日時】11月10日(日曜日)午後2時30分開場 3時開演
【場所】豊島区役所本庁舎1階(東京都豊島区南池袋2-45-1) としまセンタースクエア
【対象】どなたでも
【定員】50名
【申込】申込は不要です。当日直接会場へお越しください。
【HP】
https://www.library.toshima.tokyo.jp/info?9&pid=4006
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪3.「文字・活字文化の日 おそとでわくわくおはなし会」のお知らせ(巣鴨)≫
「文字・活字文化の日」を記念して巣鴨図書館前庭(すがもがーでん)で、おはなし会を行います。青空のもと、本の世界をお楽しみください。
【日時】令和6年11月3日(日)午前11時より
【場所】巣鴨図書館前庭 すがもがーでん
※雨天の場合は地下会議室で行います。
【HP】
https://www.library.toshima.tokyo.jp/info?10&pid=4001
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪4.『ひと棚図書館〜あなただけの本棚をつくりませんか?』(巣鴨)≫
巣鴨図書館「ひと棚図書館」のご案内
巣鴨図書館YAコーナーにあなただけの本棚が作れます。
好きな本、もっと沢山の人に知ってもらいたい本などなど、どんな本棚にするかは自由です。
図書館司書の気持ちになって、図書館に来る人にあなたのお気に入りの本を紹介してみませんか?あなたの作った本棚から、本との素敵な出会いが広がるかも。
【説明会】 11月30日(土曜日)14:00〜 12月7日(土)14:00〜
※これ以外の日程も対応可能です
【展示期間】令和7年1月14日(火)〜3月27日(木)
【対象】 中学生・高校生
【定員】 8名
【申込】 11月1日(金)〜11月30日(土)
巣鴨図書館カウンターまたは電話受付
【お問合せ】豊島区立巣鴨図書館 電話 03-3910-3608
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪5.こども落語会 〜落語体験をして伝統芸能にふれてみよう〜(目白)≫
扇子や手ぬぐいを使っての落語体験もできる、ワークショップ付きの子ども向け落語会です。
【日時】令和6年11月30日(土) 14時から15時
【場所】目白図書館地下1階(目白第一区民集会室)
【対象】小学生から中学生
【定員】20人(保護者含まず)
【申込】令和6年11月13日(水)9時より
カウンター・電話・FAXにて受付 ※定員に達し次第受付終了
【講師】落語家 古今亭志ん橋 さん
※保護者の方へ 今回のイベントは、落語体験もできるタイプのワークショップとなりま
す。会場の座席は、参加者(児童)と、保護者(大人)で分かれます。ご了承ください。
【お問合せ】豊島区立目白図書館 電話:03-3950-7121 FAX:03-3950-7910
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
詳細は、図書館HPまたは各図書館へお問い合わせください。
皆さまのご利用をお待ちしております!
<豊島区立図書館ホームページ>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.library.toshima.tokyo.jp
=====================================
発行:豊島区立中央図書館
電話:03-3983-7861
ファクス:03-3983-9904
=====================================
Copyright(C) 豊島区All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます。
--
[登録者]
豊島区役所
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 豊島区
登録日 :
2024/11/01
掲載日 :
2024/11/01
変更日 :
2024/11/01
総閲覧数 :
145 人
Web Access No.
2284875
Tweet
前へ
次へ
令和6年11月1日発行
<利用者情報の変更・解除はコチラ>
https://www.city.toshima.lg.jp/046/kuse/koho/007058/index.html
=====================================
目次
1.おはなし会スペシャル『おはなし隊がやってきた!!』from講談社(中央)
2.江戸川乱歩生誕130周年記念 スペシャルトークイベント&乱歩ライブラリー(中央)
3.「文字・活字文化の日 おそとでわくわくおはなし会」のお知らせ(巣鴨)
4.『ひと棚図書館〜あなただけの本棚をつくりませんか?』(巣鴨)
5.こども落語会 〜落語体験をして伝統芸能にふれてみよう〜(目白)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪1.おはなし会スペシャル『おはなし隊がやってきた!!』from講談社(中央)≫
講談社の「全国訪問 おはなし隊」が中央図書館にやってきます!
江戸川乱歩の生誕130周年のイベント「としまミステリーフェス」にちなんだ、謎解き絵本なども紹介してくれます。
いつもとはちょっと違う"スペシャルなおはなし会"をみんなで楽しんでくださいね!
【日時】11月2日(土曜日)
1回目 10時30分から11時
2回目 11時30分から12時
【場所】中央図書館 4階児童室 じゅうたんコーナー
【申込】事前予約はいりません
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪2.江戸川乱歩生誕130周年記念 スペシャルトークイベント&乱歩ライブラリー(中央)≫
今年、生誕130周年を迎えた江戸川乱歩。乱歩の御令孫である平井憲太郎氏に、おじいさまとの思い出について語っていただくスペシャルなトークイベントです。
当日は、豊島区立中央図書館の江戸川乱歩関連本を集めた「乱歩ライブラリー」も同会場でお楽しみいただけます。
【日時】11月10日(日曜日)午後2時30分開場 3時開演
【場所】豊島区役所本庁舎1階(東京都豊島区南池袋2-45-1) としまセンタースクエア
【対象】どなたでも
【定員】50名
【申込】申込は不要です。当日直接会場へお越しください。
【HP】https://www.library.toshima.tokyo.jp/info?9&pid=4006
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪3.「文字・活字文化の日 おそとでわくわくおはなし会」のお知らせ(巣鴨)≫
「文字・活字文化の日」を記念して巣鴨図書館前庭(すがもがーでん)で、おはなし会を行います。青空のもと、本の世界をお楽しみください。
【日時】令和6年11月3日(日)午前11時より
【場所】巣鴨図書館前庭 すがもがーでん
※雨天の場合は地下会議室で行います。
【HP】https://www.library.toshima.tokyo.jp/info?10&pid=4001
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪4.『ひと棚図書館〜あなただけの本棚をつくりませんか?』(巣鴨)≫
巣鴨図書館「ひと棚図書館」のご案内
巣鴨図書館YAコーナーにあなただけの本棚が作れます。
好きな本、もっと沢山の人に知ってもらいたい本などなど、どんな本棚にするかは自由です。
図書館司書の気持ちになって、図書館に来る人にあなたのお気に入りの本を紹介してみませんか?あなたの作った本棚から、本との素敵な出会いが広がるかも。
【説明会】 11月30日(土曜日)14:00〜 12月7日(土)14:00〜
※これ以外の日程も対応可能です
【展示期間】令和7年1月14日(火)〜3月27日(木)
【対象】 中学生・高校生
【定員】 8名
【申込】 11月1日(金)〜11月30日(土)
巣鴨図書館カウンターまたは電話受付
【お問合せ】豊島区立巣鴨図書館 電話 03-3910-3608
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪5.こども落語会 〜落語体験をして伝統芸能にふれてみよう〜(目白)≫
扇子や手ぬぐいを使っての落語体験もできる、ワークショップ付きの子ども向け落語会です。
【日時】令和6年11月30日(土) 14時から15時
【場所】目白図書館地下1階(目白第一区民集会室)
【対象】小学生から中学生
【定員】20人(保護者含まず)
【申込】令和6年11月13日(水)9時より
カウンター・電話・FAXにて受付 ※定員に達し次第受付終了
【講師】落語家 古今亭志ん橋 さん
※保護者の方へ 今回のイベントは、落語体験もできるタイプのワークショップとなりま
す。会場の座席は、参加者(児童)と、保護者(大人)で分かれます。ご了承ください。
【お問合せ】豊島区立目白図書館 電話:03-3950-7121 FAX:03-3950-7910
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
詳細は、図書館HPまたは各図書館へお問い合わせください。
皆さまのご利用をお待ちしております!
<豊島区立図書館ホームページ>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.library.toshima.tokyo.jp
=====================================
発行:豊島区立中央図書館
電話:03-3983-7861
ファクス:03-3983-9904
=====================================
Copyright(C) 豊島区All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます。
--